



 
◆真宗を始め全宗派対応の過去帳です
 豪華な唐木は紙製と違い、高級感があり一味違います
 
 ※写真の見台(過去帳台)は別売です
 【使い方】
 命日(亡くなった月日)のページに
 法名(戒名)、俗名、没年月日、享年・行年などのお歳を記入し
 見台の上にのせて、お仏壇中央にお祀りします
 命日には、命日のページを開いてお祀りします
 普段は表紙を前にしてお祀りします
 ※過去帳の帳面(内側のページ)へのお文字入れは行っておりません
 ご自身でご記入いただくのが一般的ですが
 ご住職に書いていただいてもよろしいでしょう
 
 真宗では一般的にお位牌を作りませんので、
 法名軸と過去帳を使用してお祀りします
 
 ※片側ページの行数
 3.5寸〜4.0寸 3行
 4.5寸〜5.0寸 4行
 5.5寸〜6.0寸 4行の二段
 ■サイズ:
 3.5寸:幅5cm×長10.4cm、厚約2.5cm
 4.0寸:幅5.3cm×長12.2cm、厚約2.5cm
 4.5寸:幅5.9cm×長13.5cm、厚約2.5cm
 5.0寸:幅6.4cm×長14.7cm、厚約2.7cm
 5.5寸:幅6.9cm×長16.5cm、厚約2.4cm
 6.0寸:幅6.9cm×長18cm、厚約2.7cm
 ※写真は4.0寸を使用して撮影したものです
 ※ご注文いただく唐木の種類、サイズは商品タイトルでご確認ください
※サイズ・行数の数値ははロットにより個体差がございます。
※3行・4行の行数はロットによって異なります。
 ご希望の行数がございましたらご注文前にお問い合わせいただくようお願い致します。
サイズ・行数は目安としてご覧ください。
※片側ページの行数
 3.5寸〜4.0寸 3行
 4.5寸〜5.0寸 4行
 5.5寸〜6.0寸 4行の二段
 ■送料無料(但し沖縄・離島は別送料かかります)
 
 ■別途【家紋入れ・家名】の文字入れも賜ります
 表紙に、「家紋」・「家名」・「家紋+家名」の文字入れが可能です
 
 過去帳に 家紋や家名が入ると
 見映えする御家専用の 過去帳になりお薦めです
 文字は金文字で楷書になります 
 
 入れ方により3種類の商品がございます
 必ず商品タイトルでご確認ください
 ※商品により価格が異なります。ご注意ください
 「唐木過去帳」と本商品である「過去帳への文字入れ代」の
 両方をご注文ください
 家紋や家名の文字入れを希望されない方は必要ございません
 
 ■「家紋」:家紋のみ、お入れします。家名は入りません
 ■「家名」:家名のみ、お入れします。家紋は入りません
 ■「家紋+家名」:家紋と家名の両方をお入れします
 
 ◆見台の注文はコチラへ
 ※ご注文いただく唐木の種類、サイズは商品タイトルでご確認ください
 