敷台付こいのぼり+ちりめん兜の節句飾り:

商品詳細

国産・節句飾り【端午の節句:国産京都 ちりめんミニ兜飾りセット:緑龍(りょくりゅう)】送料無料 卓上飾り 節句人形 こいのぼり 五月人形 五月飾り 昇鯉 男の子 室内飾り [eng-0039]

販売価格: 5,100円(税込)

[在庫あり]

商品詳細



















◆兜に白木の敷台、鯉のぼりが付いた国産京都のミニ兜セット
鯉のぼりは高さがあり、場所を気にせず綺麗にお飾りできます

兜はミニでも、京都の職人が丁寧に手造りしています
五月の新緑を思い浮かばせる、緑を基調とした兜の生地に
日本の伝統模様「梅の花」をふんだんに使い、日本の和みを感じさせます
梅の花づくしの春の色合いは優しさとも調和します
鍬形と呼ばれる角のような部分が金色に輝き豪華です
兜を乗せる台は、プラスチックではなく
天然木無垢材を使用した白木台座
自然な風合いと木の温かみを感じる節句飾り

鯉のぼりはちりめん製、伝統的な和の風合いをもった色使い
お目々は立体感のある愛らしさを感じます
ちりめんは和みの雰囲気があり優雅な美しさがあります
おこさまの健やかな成長を願って「兜飾り」でお祝いしましょう
リビングや和室の床の間はもちろん
玄関や棚などに、ちょこんとお飾りすれば季節感が漂います
優美な和柄の化粧箱に入れてお届け致します

■端午の節句とは:5月5日のこどもの日の行事で、
菖蒲の節句とも呼ばれています
菖蒲は邪気を祓うといわれており
菖蒲を吊したり、菖蒲湯に浸かって無病息災を願います
今日では、兜や五月人形を飾り、鯉のぼりをあげ、ちまきや柏餅を食べて
男の子の健やかな成長と幸福を願ってお祝いします

奈良時代から続く古い行事で、
元々は月の【端】(始め)の【午】(うま)の日という意味で
5月のみの行事ではありませんでした
現在のように5月5日を式日としたのは江戸時代といわれています

●別商品のご案内:
お部屋に飾れる五月節句飾り一覧はコチラから


■生産地:日本(京都)
■原材料:織り物、金糸、ちりめん(レーヨン)、天然木
■注意事項:
※商品は手作りのため、生地の柄の出方やお色に個体差がございます
※敷台は天然木の為、木目の出方には個体差がございます、ご承知おき下さい
※全て手作業でお造りしていますので、曲がっていたりしますが
ハンドメイドの良さとして見て頂けたら幸いです
※細かなことが気になる方はご遠慮くださいませ
※鍬形を持って移動しますと外れたりしますので
本体下部を優しく持って移動させてください

■セット内容/サイズ:
台:幅11cm×厚1cm×奥11cm
兜:幅10.3cm×高7.8cm×奥5.7cm
鯉のぼり(竿)総高さ19.6cm
鯉のぼり(鯉)幅約6.8cm×高さ2.3cm
セットしたときの総高さ:総幅約17.2cm×高さ約20.4cm
パッケージ:幅12.5cm×高10.1cm×奥20.3cm
重量:191g(パッケージ含む)
※手造り品の為、サイズに若干個体差がございます

■送料無料(但し沖縄・離島は別送料かかります)
2-293
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内