自社工場
 お仏壇商品一覧
  モダン仏壇小型
  モダン仏壇大型
  小型仏壇
  仏具一式付き仏壇
  唐木仏壇
  関東仏壇
  金仏壇
  仏壇台
  仏壇+仏壇台セット
  ペット仏壇・仏具
  ペット供養品
  厨子型ミニ仏壇
  壁掛け仏壇
 ご本尊・位牌・仏具関係
  お位牌一覧
  文字入れ代金
  文字レイアウト
  文字書体サンプル
  位牌袋(携帯便利)
  位牌Q&A
  お仏像一覧
  仏具(セット・種類別)
  国産高岡仏具・仏像
  骨壷・手元供養品
  掛軸一覧
 縁起物・節句商品
  お正月飾り
  雛人形
  五月人形
 数珠・念珠・お香
  数珠一覧
  お香一覧
 神棚・祖霊舎
  神棚・外宮
  神具
  祖霊舎・神徒壇
  霊璽・御霊代
 お盆用品
  格安・特選盆提灯
  霊前灯・モダン盆提灯
  盆棚・まこもセット
  お盆飾り・お盆グッズ
 仏壇仏具の豆知識
  仏壇の選び方
  仏壇の祭り方(基本)
  唐木仏壇について
  家具調仏壇について
  金仏壇について
  お盆について
  お彼岸について
  霊璽・御霊代について
 処分・法要
  仏壇処分・法要
  本尊処分・法要
  位牌処分・法要

定休日:水曜、第2・第4木曜

ホーム自社工場について



私たちは、自ら商品の企画、製造、販売を行っています。
製造メーカーから販売店を経て、お客様のお手元に届く商品ですが、
私たち販売店が、自社工場を建てて、オリジナル商品を製造し販売をしていますので、
お客様からのご意見・ご要望をを取り入れ、お客様に近い立場で考えた、
お求めやすいハイセンスな商品をご提供してます。




01

企画

商品企画ではデザインやその商品のポイントを考えていきます。
寺社・仏閣などの見学や仏壇・家具などの展示会等に行き、 最新のトレンドを反映したり、いままで無かったモノや お客様のご意見なども取り入れながら、デザイナーがプロデュースしています。
企画した商品はデザイナーがラフスケッチを描き試作品を作り、 試行錯誤を繰り返し、世の中に披露されます。

.

02

図面作成

通常、企画した原案を元に設計の部署が 図面・木取り図面・ラインの制作を致しますが、私たちは 企画した商品を一番わかっているデザイナー自身が 行います。
それだけではなくNC機械のプログラミングや 部材の加工・組み立ても行ってる為、デザイナーが考えた デザインを思い通りの「カタチ」にしていくことが出来、 理想的な製造工程を実現しています。

.

03

木拾い・木取り

無垢の板材を沢山備蓄していますが、全ての板材がそのまま使用できる訳ではございません。
割れや反り、木材の乾燥状態など確認して板材を選ぶ「木拾い」を行います。
さらに、板材にはノコギリの切り跡や天日干しの色焼け跡、幅・長さ・厚さもバラバラの為、各部品の規格通りに揃える「木取り」を行って整えてあげます。
天然の木材のため1枚の板材でも木目や色味などの個性があり、その個性を、商品のどの部分に使うかを見極めて製材します。

.

04

パーツ製作・NC加工

木取りした材料は、加工作業に移ります。飾り彫り加工や部品と部品を接続するダボ加工・ホゾ加工を行います。
今までは、1つ1つ専用機械で加工をしていたため調整や設定、作業時間も掛かりましたが、弊社では最新のNC加工機を導入し、 一連の加工が1つの機械で行われ、精密加工も実現しました。
NC加工機のプログラムは、デザイナーが入力してるためデザイナーのイメージ通りの加工を行うことが出来き、デザインの幅も広がります。

.

05

素地調整(研磨)

塗装をする前に素地調整という作業をします。
素地調整とは木材の表面を紙やすりで研磨する事で、 塗装の色ノリを良くしてくれます。
素地研磨は熟練の業が必要で、削りすぎるとサイズが 変わってしまい、削りが足りないと塗装のノリが 悪かったり、見極めるのがとても大変な作業です。
素地調整で『塗装の80%が決まる』と言われるほどで、 繊細な注意を払いながら、気の抜けない工程です。
塗装後に再度研磨する工程を、何度も繰り返す事で、 最終的に奥深さと気品ある表現ができます。

.

06

塗装

塗装は商品の保護と綺麗に見せるための大事な作業に なります。塗装は木材の種類・性質・四季の違いで色の 発色具合が異なります。
毎回同じ色になるよう数g単位で 塗料を調合をしていきます。
塗料には、ラッカー・ウレタン・ アクリル・オイルステインなど沢山ございますが、 デザイン・木の種類に一番適した塗料を選んでいます。
また、塗装表面の仕上げも木目が出る「オープン仕上」げや、 木目が埋まった「クローズ仕上げ」更に 艶のある仕上げ方や艶消し仕上げなどがあり、 とても複雑な作業になります。

.

07

組み立て・調整

組み立には、細心の注意が必要な作業です。
ここでキズなどがあると販売が出来ません。
検品の作業は完成後にも行うのですが、この段階から 部品にキズなどが無いか、確認をしながら組み立てを 行っています。キズが見つかるとその部品は使いません。
さらに、組み立ての順番も大事になります。
順番を間違えると組み立てができなくなるので、 新商品が出来ると作業員全員で組立ての工程を 講習します。
時間の掛かる作業になりますが一つ一つ 心を込めて丁寧に組み上げています。

.

08

検品・梱包

検品作業だけは十分時間を掛けて、キズの有無や 可動部分のチェック、規定サイズで出来上がってる かのチェックも行います。
また、検品だけでなく、マイクロファイバータオルで 隅々まで掃除を行っています。
検品項目1つ1つをチェック して工場長が合格を出した商品のみ、梱包して 配送センターで保管します。
商品が売れたら再度、 商品の検品をしてお客様の手元に無事に届くことを 願って送り出しています。

.