輪島塗についてご説明いたします。国産輪島塗位牌なら【仏壇仏具の仏縁堂】
 お仏壇商品一覧
  モダン仏壇小型
  モダン仏壇大型
  小型仏壇
  仏具一式付き仏壇
  唐木仏壇
  関東仏壇
  金仏壇
  仏壇台
  仏壇+仏壇台セット
  ペット仏壇・仏具
  ペット供養品
  厨子型ミニ仏壇
  壁掛け仏壇
 ご本尊・位牌・仏具関係
  お位牌一覧
  文字入れ代金
  文字レイアウト
  文字書体サンプル
  位牌袋(携帯便利)
  位牌Q&A
  お仏像一覧
  仏具(セット・種類別)
  国産高岡仏具・仏像
  骨壷・手元供養品
  掛軸一覧
 縁起物・節句商品
  お正月飾り
  雛人形
  五月人形
 数珠・念珠・お香
  数珠一覧
  お香一覧
 神棚・祖霊舎
  神棚・外宮
  神具
  祖霊舎・神徒壇
  霊璽・御霊代
 お盆用品
  格安・特選盆提灯
  霊前灯・モダン盆提灯
  盆棚・まこもセット
  お盆飾り・お盆グッズ
 仏壇仏具の豆知識
  仏壇の選び方
  仏壇の祭り方(基本)
  唐木仏壇について
  家具調仏壇について
  金仏壇について
  お盆について
  お彼岸について
  霊璽・御霊代について
 処分・法要
  仏壇処分・法要
  本尊処分・法要
  位牌処分・法要

定休日:水曜、第2・第4木曜

ホーム輪島塗のすべて - 輪島塗工程【加飾】
輪島塗工程【加飾】
  • 漆の里 輪島
  • 漆のはなし
  • 漆の種類
  • 輪島塗のできるまで
  • 製作工程・木地
  • 製作工程・塗り
  • 製作工程・加飾
  • 輪島塗を永くお使い頂く為に
加飾技法
輪島塗の漆黒の黒に、優美に彩りを添える加飾には
大きく分けて「蒔絵」と「沈金」の伝統技法があります。
【蒔絵】とは、漆をつけた筆で絵や文様を描き
その上から金粉・銀粉などの金属粉を蒔き付け
更に漆(色漆)を塗る技法です。
漆が乾いたら研ぎ出して、描いた模様を浮き出させます。
     (一般的にいう蒔絵は、この平蒔絵を指します)
漆を厚く盛り上げた上に平蒔絵を施す高蒔絵や、
貝殻を使った螺鈿(らでん)という技法を使って
虹色の煌めきを表現することもできます。
鮮やかで優美な色漆も、白色をだすことは困難で、
白色を表現するために卵の殻を用いた卵殻蒔絵など
蒔絵には多彩な表現方法があります。

近年では、大量生産を可能にした
「スクリーン蒔絵」という技法があり、
これは、シルクスクリーン印刷と同じように絵柄を写した
スクリーンを用いて刷毛でウレタン塗装や漆を施し、
その上に金属粉を蒔くものです。
近代技術も取り入れ、現代のニーズに合うよう
蒔絵技術も日々発展しています。
【沈金】とは、漆を塗って仕上がった漆器に
小刀やノミで彫って絵や文様を描き、
彫った溝に漆を摺り、金粉・銀粉などの金属粉を埋めて
定着させる技法です。
刃物を当てるため、下地が強固でなければ出来ない技法で、
輪島塗の特徴である「輪島地の粉」「布着せ」を施した
堅牢な輪島塗ならではの加飾技法です。
沈金は、細い線や鮮やかな線を使って力強い表現が出来ます。


金粉・銀粉は、有名な金沢のものを使っています。
粉といっても、さらさらのパウダー状のものから
大粒のものまであります。
また、小さな四角い金箔・銀箔を散りばめて
きらきらした華やかさを演出することも可能です。

蒔絵を描く筆は、ねずみの毛、ねこの毛、豚の毛、馬の毛、
鳥の羽などを、用途によって使い分けています。
沈金・蒔絵
製作工程・塗り
輪島塗を永くお使い頂く為に